茨城県教育委員会が定期的に発行する教育広報誌、「教育いばらき」の過去の発行誌に「プログラミングって何を学ぶの?」という内容が特集されました。
「プログラミング」を小・中学校ではどう扱っているのか等が掲載されております。

詳細は以下のリンクよりご確認くださいませ。

■教育いばらき 553号(令和5年2月発行)
■教育広報紙「教育いばらき」特集ページ

One thought on “教育いばらきに「プログラミングって何を学ぶの?」という内容が特集されました。”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

データシートを更新いたしました

いつも大変お世話になっております。   お教室のホームページのトップページ内にございます、データシートを更新いたしました。 学年の進級に伴いまして、4月度より新しいコースにチャレンジされる生徒さんが増えた影響で […]

教室側都合による休講回数について

いつも大変お世話になっております。 2023年度の教室側都合による休講回数は0回でした。 ※運動会等開催による日程変更は回数に含んでおりません。

データシートを更新いたしました

いつも大変お世話になっております。   お教室のホームページのトップページ内にございます、データシートを更新いたしました。 「入会される学年について」についても新規ご入会者様が増えましたため、トップページのデー […]